作業台

住宅の部位について

コンソールテーブルとは?特徴や使い方をご紹介!

「コンソールテーブル」とは、窓の下の壁などに片面を付けて設置する、奥行きの狭い小さなテーブルのこと。花瓶や鉢植えを置いたり写真を飾ったりするなど、装飾的な用途が多いが、卓上電気スタンドや置時計を置くなど実用的な用途でも使われる。18世紀にヨーロッパの上流階級の間で使われるようになったのが起源とされる。天板は重厚な大理石などで、肖像画などが飾られた。基本的にアンティークの「コンソールテーブル」の脚は前に2本だけで天板を支える形状だが、4本脚の物や、下に収納できるタイプの物なども存在。
住宅の部位について

ペニンシュラ型キッチンの魅力と設置の注意点

ペニンシュラ型キッチンの特徴は、その名の通り、ペニンシュラ(半島)のように、壁から突き出たカウンターを持つことです。このカウンターは、作業台や食事スペースとして使用することができ、キッチンの空間を広く感じさせる効果があります。 ペニンシュラ型キッチンは、オープンキッチンやセミオープンキッチンに多く採用されています。壁を隔ててキッチンの作業スペースとダイニングやリビングを分けることで、開放感と一体感があり、家族や友人とのコミュニケーションをとりやすい間取りです。また、壁を作ることによって、アイランドキッチンよりも油汚れの心配がありません。 ペニンシュラ型キッチンのレイアウトは、キッチンの規模や形、ダイニングやリビングの位置などによって異なります。作業台の一部を壁から突出させるだけの小さなペニンシュラ型キッチンから、カウンターを壁から完全に切り離して独立した島のように配置する大きなペニンシュラ型キッチンまで、様々なバリエーションがあります。 ペニンシュラ型キッチンを設置する際には、排気ダクトやコンセントの位置など、様々な設置位置に影響を与えることになるため、キッチンのレイアウトを検討する必要があります。また、対面式となることから、キッチンとリビングやダイニングとの関係性を保つことができるため、コミュニケーションもしっかりと取っていくことができるところがメリットです。
住宅の部位について

ワークトップとは?種類や特徴を徹底解説

ワークトップとは、カウンターや作業台などの天板のこと。カウンタートップとも呼ばれる。キッチンの作業台に対して使われることが多い。ステンレスや人工大理石、木材、タイルなど様々な素材が用いられる。ステンレスのワークトップは、耐熱性や耐水性、に優れる他、衛生面でも優れている一方、傷がつきやすく、大きな傷が目立つなどの欠点を持つ。人工大理石のワークトップは、傷がつきにくく手入れがしやすい。価格が低めなポリエステル系と耐熱性の高いアクリル系がある。タイルのワークトップは、安価でにおいが付きにくく、優れた耐熱性やサビ・傷に強いなどの利点がある一方で、目地が汚れやすいのがデメリット。木材は加工性に優れているが他の素材よりも手入れに手間がかかる。