建築の基礎知識について 七宝模様の美しさ 七宝模様とは、同じ大きさの円を1/4ずつ重ねた模様のこと。 正円の内側に沿ってつないでいる。七宝模様を連続したものを七宝繋と別に呼ぶこともある。 家紋にも七宝模様が使われることがあるが、円を重ねることから円満を意味するとされ、吉祥文様としても知られてきた。七宝 模様は紡錘円の繰り返し模様でしかないため幾何学的になるが、文様と組み合わせることによって、広がりを増すことができる。 2024.01.28 建築の基礎知識について