建築用語『基礎』を解説
建築物研究家
基礎とは、建築物に作用する荷重及び外力を安全に地盤に伝えるために設けられる、コンクリート部分などの下部構造の総称です。
建築を知りたい
基礎の種類を教えてください。
建築物研究家
基礎の種類は、直接基礎、くい基礎などに大別されます。直接基礎には、独立基礎、布基礎、べた基礎などがあり、独立基礎は、1本の柱の下に単一で設けられます。布基礎は、柱列や壁下に沿って長さ方向に同断面幅で連続。べた基礎は、建築物の底面全体を1枚つづきの基礎板とする形式の基礎です。くい基礎は、その支持機構により、支持ぐいと摩擦ぐいに分けられます。
建築を知りたい
一戸建ての場合、どの基礎を用いることが多いですか?
建築物研究家
一戸建てでは通常、布基礎を用いることが多く、地耐力が不足している場合などには、不同沈下を防止するためにベタ基礎が用いることが多いです。
基礎とは。
基礎とは、建物の荷重や外力を安全に地盤に伝えるために設けられる、コンクリート部分などの下部構造の総称です。
基礎の種類は大きく分けて、直接基礎とくい基礎の2つがあります。
直接基礎には、独立基礎、布基礎、べた基礎などがあります。独立基礎は、1本の柱の下に単独で設けられます。布基礎は、柱列や壁の下に沿って長さ方向に同断面幅で連続しています。べた基礎は、建物の底面全体を1枚つづきの基礎板とする形式の基礎です。
くい基礎は、その支持機構により、支持ぐいと摩擦ぐいに分けられます。
一戸建てでは通常、布基礎を用いることが多いですが、地耐力が不足している場合などには、不同沈下を防止するためにベタ基礎が用いられます。
基礎とは何か?
基礎とは、建築物に作用する荷重及び外力を安全に地盤に伝えるために設けられる、コンクリート部分などの下部構造の総称である。基礎の種類は、直接基礎、くい基礎などに大別される。直接基礎には、独立基礎、布基礎、べた基礎などがあり、独立基礎は、1本の柱の下に単一で設けられる。布基礎は、柱列や壁下に沿って長さ方向に同断面幅で連続する。べた基礎は、建築物の底面全体を1枚つづきの基礎板とする形式の基礎である。くい基礎は、その支持機構により、支持ぐいと摩擦ぐいに分けられる。一戸建てでは通常、布基礎を用いることが多く、地耐力が不足している場合などには、不同沈下を防止するためにベタ基礎が用いられる。
基礎の種類
基礎の種類
基礎は、建築物に作用する荷重及び外力を安全に地盤に伝えるために設けられる、コンクリート部分などの下部構造の総称です。基礎の種類は、直接基礎、くい基礎などに大別されます。直接基礎には、独立基礎、布基礎、べた基礎などがあり、独立基礎は、1本の柱の下に単一で設けられます。布基礎は、柱列や壁下に沿って長さ方向に同断面幅で連続。べた基礎は、建築物の底面全体を1枚つづきの基礎板とする形式の基礎です。くい基礎は、その支持機構により、支持ぐいと摩擦ぐいに分けられます。一戸建てでは通常、布基礎を用いることが多く、地耐力が不足している場合などには、不同沈下を防止するためにベタ基礎が用いられます。
直接基礎
直接基礎とは、建築物の荷重を直接地盤に伝える基礎のことです。最も単純な基礎形式であり、地耐力が十分な場合に採用されます。直接基礎には、独立基礎、布基礎、べた基礎の3種類があります。
独立基礎は、1本の柱の下に単一で設けられる基礎です。最もシンプルな形式の基礎であり、施工が容易でコストも安価です。しかし、地耐力が十分でない場合や不同沈下を起こしやすい地盤では、独立基礎は不向きです。
布基礎は、柱列や壁下に沿って長さ方向に同断面幅で連続した基礎です。独立基礎よりも地耐力を分散させることができるため、不同沈下を起こしにくいというメリットがあります。しかし、施工が独立基礎よりも複雑で、コストも高くなります。
ベタ基礎は、建築物の底面全体を1枚つづきの基礎板とする形式の基礎です。布基礎よりもさらに地耐力を分散させることができるため、不同沈下を起こすリスクが最も低くなります。しかし、施工が最も複雑で、コストも最も高くなります。
くい基礎
くい基礎は、地盤が軟弱で支持力が不足している場合や、不同沈下を防ぐ必要がある場合などに採用される基礎です。くい基礎は、支持機構によって支持ぐいと摩擦ぐいに分けられます。支持ぐいとは、地盤を貫通して硬い地盤層まで届かせ、荷重を伝達するものです。摩擦ぐいとは、地盤との摩擦によって荷重を伝達するものです。
くい基礎の施工方法は、まず、くい打ち機でくいを地盤に打ち込みます。次に、くい頭に沓(くつ)と呼ばれる鉄筋コンクリート製の基礎を据え付けます。最後に、沓の上に建物を建設します。
くい基礎のメリットは、地盤が軟弱な場合でも建物を建設できること、不同沈下を防ぐことができることなどです。くい基礎のデメリットは、施工コストが高いこと、施工期間が長いことなどです。