
曲輪とは?
曲輪とは、囲いを付けて区別された土地のことです。 曲輪の境界は人工的なものだけではなく、崖や川も含まれます。こうした境界を作ることで、城や館の区画を他と分けていました。区画された土地だけではなく、作られた境界のことも曲輪と呼びます。曲輪に出入りするためには、扉が必要になるため門が作られ、すべて囲ってしまうと外の様子が分からなくなるために櫓(やぐら)が建てられました。指揮をしなければいけないため、指揮所として館や天守といった建物が作られた他、兵糧備蓄のための倉なども建設。総合的な戦闘施設としての能力を持たせるため、守備隊の常駐ができるようにもなっていましたが、対外的な威厳という部分も含め戦略的な意図が絡んでいたと言えるでしょう。