ジャコビアン様式の魅力とは?
ジャコビアン様式とは、17世紀初頭のイギリスルネサンス期における建築や家具、美術の様式です。1600年頃から1650年頃の時代に開花したもので、イングランド王・ジェームズ1世のラテン名「ジャコビアン」に由来します。
ジャコビアン様式はオーク材が用いられることが多いのが特徴です。直線的で重厚感が強く、ねじり棒型や挽物などの脚に特徴がある家具が多く見られます。ウェインスコットチェアと呼ばれる椅子は、その代表的な物です。
前期ジャコビアン様式は、エリザベス様式の影響を受けつつも装飾に自由さが表れ軽快なイメージがあり、後期ジャコビアン様式は、華美で享楽的なバロックが復活したスタイルであると言われています。