間柱とは?その役割と種類

間柱とは?その役割と種類

建築物研究家

間柱とは、柱と柱の間に入れる、柱より細い垂直方向の材のことを言います。

建築を知りたい

間柱は梁や桁を支えるものなんですね。

建築物研究家

そうです。また、間柱は軸組構造に使われ、大壁造りでは通常の柱の1/2や1/3割材を使用します。

建築を知りたい

間柱は石膏ボードやサイディングなどの壁材を固定するための下地材なんですね。

間柱とは。

間柱とは、柱と柱の間に入れる、柱より細い垂直方向の木材のことです。間柱は各階の梁や桁を支えるもので、階高を超える長さになることはありません。また、軸組構造に使われ、大壁造りでは、通常の柱の半分や3分の1の大きさの木材を使用します。横架材には大入れで釘打ち、もしくは短ほぞ差しで釘打ちして止め付けます。間柱は石膏ボードやサイディングなどの壁材を固定するための下地材であり、そのため間柱のサイズは壁の厚さに応じて変わります。間柱は主に木造や軽量鉄骨建築物に使用されます。木造真壁造では貫と組んで力骨とし、洋風大壁造では、柱の半分か3分の1程度の小柱を使います。鉄骨造の場合、耐風上、形鋼またはラチス状の間柱を用いるのが一般的です。

間柱とは何か

間柱とは何か

間柱とは、柱と柱の間に入れる、柱より細い垂直方向の材のことです。間柱は各階の梁、桁を支えるもので、階高を超える長さになることはありません。また、軸組構造に使われ、大壁造りでは、通常の柱の1/2や1/3割材を使用します。横架材には大入れで釘打ち、もしくは短ほぞ差しで釘打ちして止め付けます。石膏ボードやサイディングなどの壁材を固定するための下地材であり、そのため間柱は壁の厚さによってサイズが変わります。主に木造や軽量鉄骨建築物に使われることが多いです。

間柱の役割

間柱の役割

間柱は、柱と柱の間に入れる柱よりも細い垂直方向の材で、各階の梁や桁を支えています。間柱は階高を超える長さになることはありません。また、軸組構造に使われ、大壁造りでは通常の柱の1/2や1/3割材を使用します。横架材には大入れで釘打ち、もしくは短ほぞ差しで釘打ちして止め付けます。石膏ボードやサイディングなどの壁材を固定するための下地材であり、そのため間柱は壁の厚さによってサイズが変わります。主に木造や軽量鉄骨建築物に使われることが多いです。木造真壁造では貫と組んで力骨とし、洋風大壁造では柱の2つ割、3つ割程度の小柱を使います。鉄骨造の場合、耐風上、形鋼またはラチス状の間柱を用いるのが一般的です。

間柱の種類

間柱の種類

間柱の種類

間柱には、その用途や構造によってさまざまな種類があります。

柱の強さを高めるために使用される筋交い間柱、柱と梁を固定するために使用される大入れ間柱、壁の下地として使用される野地板間柱などがあります。

筋交い間柱は、柱と梁の間に斜めに取り付けられ、柱の強さを高める役割を果たします。筋交い間柱は、木造軸組構造の建物によく使用されます。

大入れ間柱は、柱と梁を固定するために梁の下に取り付けられる間柱です。大入れ間柱は、木造軸組構造や木造ラーメン構造の建物によく使用されます。

野地板間柱は、壁の下地として使用される間柱です。野地板間柱は、木造軸組構造の建物によく使用されます。

これらの間柱は、建物の強度や耐久性を高めるために重要な役割を果たしています。

間柱の使用例

間柱の使用例

間柱の使用例
間柱は、木造や軽量鉄骨建築物によく使われます。木造真壁造では、貫(ぬき)と組んで力骨とし、洋風大壁造では、柱の2つ割、3つ割程度の小柱を使います。鉄骨造の場合、耐風上、形鋼またはラチス状の間柱を用いるのが一般的です。間柱は、壁の厚さによってサイズが変わるため、壁材を固定するための下地材として使用されます。また、間柱は、梁や桁を支える物でもあり、階高を超える長さになることはありません。