建築用語『インサート(金物)』について

建築用語『インサート(金物)』について

建築物研究家

『インサート(金物)(「インサート」、または「インサート金物」とは、コンクリート打設前に型枠に取り付ける金物のことで、部材の内部にネジが切ってある物。型枠を外したあとに、ネジ配管類やダクトを支持する吊りボルトをねじこんで使用する。鍛造品と鋳物製の物があり、用途によって使い分ける。コンクリートのスラブ下に使用する物であるため、木造住宅で使われることは少ない。このインサートに対して、コンクリートを打設してから何らかの理由でアンカー掘りを設置したくなった場合に用いるのが、後打ちアンカーである。後打ちアンカーは高価で手間もかかるため、緊急手段と考え、よほどのことがない限りは、あらかじめインサートを入れておくことが望ましい。)』について、説明してください。

建築を知りたい

インサートとは、コンクリート打設前に型枠に取り付ける金物で、部材の内部にネジが切ってあり、型枠を外したあとに、ネジ配管類やダクトを支持する吊りボルトをねじこんで使用するものです。鍛造品と鋳物製の物があり、用途によって使い分けます。

建築物研究家

後打ちアンカーとは何ですか?

建築を知りたい

後打ちアンカーとは、コンクリートを打設してから何らかの理由でアンカー掘りを設置したくなった場合に用いるもので、高価で手間もかかるため、緊急手段と考え、よほどのことがない限りは、あらかじめインサートを入れておくことが望ましいものです。

インサート(金物)とは。

インサート(金物)とは、コンクリートを打設する前に型枠に取り付ける金物のことを指します。このインサートは、部材の内部にネジが切られており、型枠を外したあとにネジ配管類やダクトを支持する吊りボルトをねじ込んで使用します。インサートには、鍛造品と鋳物製の物があり、用途によって使い分けることができます。ただし、インサートはコンクリートのスラブ下に使用する物であるため、木造住宅ではあまり使用されません。

インサートとは対照的に、コンクリートを打設してから何らかの理由でアンカー掘りを設置したくなった場合に用いるのが、後打ちアンカーです。後打ちアンカーは、インサートよりも高価で手間がかかるため、緊急手段と考えられます。そのため、よほどのことがない限り、あらかじめインサートを入れておくことが望ましいといえます。

インサート(金物)の種類

インサート(金物)の種類

インサート(金物)の種類

インサート(金物)には、「鍛造品」と「鋳物製」の2つの種類があります。「鍛造品」は、金属を熱して叩いて加工したもので、強度が高く、柔軟性のあるのが特徴です。一方、「鋳物製」は、金属を溶かして型に流し込んで加工したもので、強度が低く、もろいのが特徴です。
用途に応じて、これらの2種類を使い分けています。「鍛造品」は、強度が必要な部分に使用され、「鋳物製」は、強度がそれほど必要ではない部分に使用されます。

インサート(金物)の用途

インサート(金物)の用途

インサート(金物)の用途

インサート(金物)は、コンクリート打設前に型枠に取り付ける金物で、部材の内部にねじが切ってあるのが特徴です。型枠を外したあとに、ねじ配管類やダクトを支持する吊りボルトをねじこんで使用します。鍛造品と鋳物製の物があり、用途によって使い分けることができます。コンクリートのスラブ下に使用する物であるため、木造住宅で使われることは少ないです。インサート(金物)とよく似た用途を持つのが、後打ちアンカーです。後打ちアンカーは、コンクリートを打設してから何らかの理由でアンカー掘りを設置したくなった場合に用いる金物です。しかし、後打ちアンカーは高価で、設置の手間もかかります。そのため、緊急手段として考え、よほどのことがない限りは、あらかじめインサート(金物)を入れておくことが望まれます。

インサート(金物)の取り付け方法

インサート(金物)の取り付け方法

インサート(金物)の取り付け方法は、コンクリート打設前に型枠に取り付けることが重要です。まず、型枠にインサートを取り付ける位置を決め、その位置にドリルで穴を開けます。次に、インサートを穴に差し込み、ハンマーで打ち込んで固定します。インサートを取り付けたら、コンクリートを打設します。

コンクリートが硬化したら、型枠を外します。インサートは、コンクリートの中に埋め込まれた状態になります。インサートには、ネジが切ってあるため、ネジ配管類やダクトを支持する吊りボルトをねじこむことができます。

インサートは、コンクリートのスラブ下に使用する物であるため、木造住宅で使われることは少ないです。

インサート(金物)の注意点

インサート(金物)の注意点

インサート(金物)を使用する際の注意点は、以下の通りです。

インサートの位置を正確に決める。コンクリートを打設した後にインサートの位置を変更することは困難です。そのため、あらかじめインサートの位置を正確に決めておく必要があります。
インサートのサイズを適切に選ぶ。インサートのサイズは、使用するネジや吊りボルトのサイズに合わせて選ぶ必要があります。
インサートを正しく取り付ける。インサートは、型枠にしっかりと固定されている必要があります。また、インサートがコンクリートに埋もれないように注意する必要があります。
インサートは定期的に点検する。インサートは、経年劣化によって腐食したり、ゆるんだりする可能性があります。そのため、定期的に点検を行い、必要に応じて交換する必要があります。