羽子板ボルトとは?仕組みや種類を紹介

羽子板ボルトとは?仕組みや種類を紹介

建築物研究家

羽子板ボルトとは、どのようなボルトですか?

建築を知りたい

羽子板ボルトは、柱と桁、梁と桁のように直角に交わる部材を強力に緊結させるための金具のことです。片側が棒状で、反対側は平たい形状であり、羽子板のように見えることからこの名前で呼ばれています。

建築物研究家

羽子板ボルトには、どのような種類がありますか?

建築を知りたい

羽子板ボルトには、釘を通すための釘孔があるタイプと、釘孔がないタイプがあります。また、板と棒が平らにつながっているフラットタイプと、棒のほうが少し高くなっている腰高タイプがあります。

羽子板ボルトとは。

羽子板ボルトとは、直角に交わる部材を強力に緊結させるための金具です。片側は棒状で、反対側は平らな形状をしており、羽子板のように見えることからこの名前が付けられました。

棒状の部分は、柱や梁などを貫いて留められるため、非常に緊結力が高いです。強固に緊結しておくことで、地震や台風の際に木造軸組工法の建物で梁が外れても、脱落してしまうのを防ぐことができます。

羽子板ボルトには、釘を通すための釘孔があるタイプと、釘孔がないタイプ、板と棒が平らにつながっているフラットタイプと、棒のほうが少し高くなっている腰高タイプがあります。

羽子板ボルトを使用する際は、スクリュー釘を併用しなければなりません。

羽子板ボルトとは?

羽子板ボルトとは?

羽子板ボルトとは、柱と桁、梁と桁のように直角に交わる部材を強力に緊結させるための金具のことです。 片側が棒状で、反対側は平たい形状であり、羽子板のように見えることからこの名前で呼ばれています。この棒状の部分は、柱などを貫いて留められることから、非常に緊結力が高いです。強固に緊結しておくことで、地震や台風の際に木造軸組工法の建物で梁が外れたりしても、脱落してしまうのを防ぐことができます。羽子板ボルトには、釘を通すための釘孔があるタイプと、釘孔がないタイプがある他、板と棒が平らにつながっているフラットタイプと、棒のほうが少し高くなっている腰高タイプがあります。固定に際してはスクリュー釘を併用しなければならないです。

羽子板ボルトの種類

羽子板ボルトの種類

羽子板ボルトの種類

羽子板ボルトには、まず釘を通すための釘孔があるタイプと、釘孔がないタイプがあります。釘孔があるタイプは、釘で固定することができますので、板と棒がより強力に緊結することができます。しかし、釘孔がないタイプは、釘で固定することができませんので、スクリュー釘で固定する必要があります。また、羽子板ボルトには、板と棒が平らにつながっているフラットタイプと、棒のほうが少し高くなっている腰高タイプがあります。フラットタイプは、板と棒の間に隙間がないので、見た目がすっきりしています。一方、腰高タイプは、板と棒の間に隙間があるため、板と棒をより強力に緊結することができます。

羽子板ボルトの仕組み

羽子板ボルトの仕組み

羽子板ボルトは、柱と桁、梁と桁のように直角に交わる部材を強力に緊結させるための金具です。片側が棒状で、反対側は平たい形状であり、羽子板のように見えることからこの名前で呼ばれています。この棒状の部分は、柱などを貫いて留められることから、非常に緊結力が高いです。強固に緊結しておくことで、地震や台風の際に木造軸組工法の建物で梁が外れたりしても、脱落してしまうのを防ぐことができます。

羽子板ボルトには、釘を通すための釘孔があるタイプと、釘孔がないタイプがあります。また、板と棒が平らにつながっているフラットタイプと、棒のほうが少し高くなっている腰高タイプがあります。固定に際してはスクリュー釘を併用しなければなりません。

羽子板ボルトの固定方法

羽子板ボルトの固定方法

羽子板ボルトの固定方法

羽子板ボルトの固定に使用されるのは、スクリュー釘です。スクリュー釘は、羽子板ボルトの釘孔に差し込んで、ハンマーで打ち込んで固定します。スクリュー釘は、釘孔にしっかりと食い込むため、非常に高い緊結力があります。羽子板ボルトの固定方法としては、このスクリュー釘を使った方法が一般的です。

また、羽子板ボルトには、釘孔がないタイプもあります。このタイプの羽子板ボルトは、スクリュー釘を使用せずに固定します。その代わりに、木ネジやコーススレッドなどのネジを使用して固定します。ネジは、羽子板ボルトの板の部分に直接ねじ込んで固定します。ネジを使った固定方法は、スクリュー釘を使った固定方法よりも、さらに高い緊結力があります。

羽子板ボルトを固定する際には、固定する部材の厚さや強度に注意する必要があります。羽子板ボルトの固定に使用されるスクリュー釘やネジは、固定する部材の厚さや強度に合ったものを選択する必要があります。また、羽子板ボルトを固定する際には、ハンマーやドライバーなどの工具を正しく使用し、安全に作業を行う必要があります。

羽子板ボルトのメリット

羽子板ボルトのメリット

羽子板ボルトのメリット

羽子板ボルトは、木造軸組工法の建物で、梁が外れたりしても、脱落してしまうのを防ぐことができる。これは羽子板ボルトが柱などを貫いて留められ、非常に緊結力が高いことによる。また、羽子板ボルトには釘を通すための釘孔があるタイプと、釘孔がないタイプがある他、板と棒が平らにつながっているフラットタイプと、棒のほうが少し高くなっている腰高タイプがある。固定に際してはスクリュー釘を併用しなければならない。