建築用語→ 湿度
建築物研究家
建築用語『湿度』について説明してください。
建築を知りたい
湿度とは、空気中の水蒸気量や空気の湿り度合いを表す量です。
建築物研究家
相対湿度と絶対湿度の違いを説明してください。
建築を知りたい
相対湿度は水蒸気量とそのときの気温における飽和水蒸気量との比を百分率で表したもの、絶対湿度は一般的な空気中の、まったく水分を含まない空気1kgに対する重量割合です。
湿度とは。
湿度とは、空気中の水蒸気の量や空気の湿り具合を示す量です。湿度が100%になると、それ以上空気中に水蒸気を取り入れることができなくなり、「飽和空気」の状態になります。この状態では、空気よりも温度の低い物と接する部分の空気が冷やされると、水蒸気が水滴として結露します。
湿度には、「相対湿度」と「絶対湿度」の2種類があります。一般的に、湿度といえば、相対湿度のことを指します。相対湿度は、水蒸気の量とそのときの気温での飽和水蒸気の量の割合をパーセントで表したもので、単位は「%RH」を用います。
かたや、絶対湿度とは、一般的の空気1キログラムあたりの、まったく水分を含まない空気1キログラムに対する水蒸気の質量を示したもので、単位は「kg/kg」を用います。
湿度の定義
湿度とは、空気中の水蒸気量や空気の湿り度合いを表す量のことである。空気中の水蒸気量が増えると、空気はより湿気を帯びた状態になる。湿度が100%になると、これ以上空気中に水蒸気を含むことができない「飽和空気」の状態になる。この状態で、空気よりも気温が低いものに接触する部分の空気が冷やされると、水が水蒸気のままでいることができず水滴になる。湿度は、「相対湿度」もしくは「絶対湿度」のことであるが、一般的には、相対湿度のほうを指す。
相対湿度は、水蒸気量とそのときの気温における飽和水蒸気量との比を百分率で表したものだ。単位は「%RH」を用いる。一方、絶対湿度とは、一般的な空気中の、まったく水分を含まない空気1kgに対する重量割合のことである。単位は「kg/kg’」である。
相対湿度と絶対湿度
相対湿度と絶対湿度
湿度は、相対湿度もしくは絶対湿度を指しますが、一般的には相対湿度のことをいいます。相対湿度は、水蒸気量とそのときの気温における飽和水蒸気量との比を百分率で表したもので、単位は「%RH」を用います。一方、絶対湿度とは、一般的な空気中の、まったく水分を含まない空気1kgに対する重量割合のことである。単位は「kg/kg’」である。相対湿度は、気温が高いほど高くなり、気温が低いほど低くなります。これは、空気中に含むことができる水蒸気の量が、気温が高いほど多くなるためです。また、相対湿度は、水蒸気量が多いほど高くなり、水蒸気量が少ないほど低くなります。これは、空気中に含まれる水蒸気の量が同じでも、気温が高いほど空気中に含むことができる水蒸気の量が多いためです。
相対湿度の単位(%RH)
相対湿度の単位は「%RH」で、その意味は「相対湿度100%の時の水蒸気量に対する、現在の水蒸気量の比」のことである。つまり、単位あたりの水蒸気量の数値で表したものである。
例えば、ある日の気温が20℃で、相対湿度が50%だったとします。この場合、その空気中には、20℃で飽和水蒸気量である17.3gの水蒸気が含まれていることになる。そして、現在の水蒸気量は8.65gということになります。
ちなみに、絶対湿度の単位は「kg/kg’」です。これは、一般的な空気中の、まったく水分を含まない空気1kgに対する重量割合のことです。
絶対湿度の単位(kg/kg’)
絶対湿度の単位は「kg/kg’」です。これは、1キログラムの空気に対する水蒸気の重量を、キログラムで表したものです。例えば、1立方メートルの空気の絶対湿度が5g/kg’の場合、その空気には1キログラムの水蒸気が含まれていることになります。
絶対湿度は、気温に左右されません。そのため、気温の高い低いに関係なく、空気中の水蒸気の量を正確に表すことができます。また、絶対湿度は、空気の密度に比例します。そのため、空気の密度が高いほど、絶対湿度も高くなります。
絶対湿度は、気象や工学など、さまざまな分野で使用されています。例えば、気象予報では、絶対湿度を使って、雨や雪の降りやすさを予測しています。また、工学では、絶対湿度を使って、建物の断熱性能や空調設備の性能を評価しています。