熱線吸収板ガラスの特徴とメリット
熱線吸収板ガラスとは、フロート板ガラスよりも日射熱を多く吸収するガラスのことです。フロート板ガラスは、原料に微量の鉄やニッケル、コバルト等を加えて作製した色ガラスです。このガラスは、熱線の透過率を適度に抑えることができるため、冷房負荷が軽減され、節電や環境対策に役立ちます。また、色ガラスの性質上、昼間室内が屋外よりも暗ければ、可視光の吸収によって室内の様子が見えづらくなり、プライバシーの保護にも役立ちます。このとき室内からは自然な明るさで外の様子を見ることができます。類似のガラスに熱線反射ガラスがあります。こちらは、表面に金属酸化物が焼き付けられており、日射光線を反射します。熱線吸収ガラスや熱線反射ガラスはビルの窓ガラスに多く採用されています。